カテゴリ:伊藤若冲



2016/05/05
若冲の絵は、鮮やかで豪華な発色と、精緻な筆さばきで、「超絶技法」とか「神技技法」と呼ばれます。 この若冲独特の色彩表現を可能にしているのは、 ①.非常に質の高い絹地と、 ②非常に高価な岩絵の具(日本画の絵具のこと) ③そして、裏彩色(うらざいしき)という技法でしょう。 裏彩色は、読んで字のごとく、「絹地の生地の裏から彩色すること」です。...
2016/05/05
1792年、江戸時代の中期には、すでに全国各地から新作を集めて一堂に陳列する展覧会が開かれていました。...
2016/05/01
今、東京上野で「生誕300年記念伊藤若冲展」が開催され、話題を呼んでいます。 伊藤若冲の代表作「動植綵絵」とは、読んで字のごとく「動物と植物を描いた彩色画」のことです。 「綵(さい)」は「彩(さい)」と同じで、元々、5色の美しい綾(絹織物)のことを意味しました。 綵とは、繊維や布が彩られたさまをいいます。 綵は彩と同じ意味です。...